ビニール袋の名前付けが、大変すぎる~!
はる
保育園で使うビニール袋に一枚ずつ名前を付けるのって、本当に大変ですよね~!
夜は仕事で疲れていて一刻も早く寝たいし、朝は出勤前でばたばた…。
そんな私は名前スタンプなどで乗り切りました♪
1日に最低1枚使うとなると、膨大な枚数を準備しなければなりません。
ビニール袋の名前付けは、お名前スタンプなどを使うと効率よく作業できます!
保育園の入園準備を一気にやるのは、かなりしんどい作業です。
名入れグッズはビニール袋以外にも使えるので、ひとつ持っているとママの負担がグっと減りますよ♪
保育園によっては色や文字の大きさの指定があるかもしれないので、事前に確認してくださいね。
この記事では、名前付けの作業を簡単にするアイテムと、汚れものを入れたビニール袋の再利用方法などについて紹介します。
入園前のママは大忙しなので、大変な作業は効率化して少しでも楽していきましょうね。
ビニール袋の名前付けはもちろん、おむつに名前を書くのも大変ですよね。
保育園用のグッズの準備には、おなまえスタンプがおすすめです♪
値段も手ごろなので、気軽に試せますし、ぜひこの快適さを味わってみていただきたいです!
保育園で使うビニール袋の名前の書き方は?簡単にできる方法4選♪
ビニール袋への名前付けを、簡単にできる方法が知りたいなあ。
はる
便利グッズもありますが、いざとなれば油性ペンでささっと書けます!
スタンプやシールがあると、見た目もかわいくてテンションがあがりますよ~!
保育園で使うビニール袋への名前付けは、スタンプやシールを使うと便利ですよ!
保育園では汚れたものをいれるために、ビニール袋が必要です。
ビニール袋への名前付けを簡単にする方法は、4つあります。
ビニール袋には1枚ずつ名前をつけなければいけないため、結構大変な作業です。
ビニール袋は毎日の消耗品なので、名前付けの作業を効率よくできればかなりの時短につながりますよ♪
簡単にできるビニール袋への名前付けの方法4つについて、詳しくご紹介します。
油性ペンはマステでインクにじみを防止
油性ペンを使って手書きで名前付けをすれば、すぐにできて費用をおさえられます!
マジックを使って1枚ずつ名前を書いていくのが、1番スタンダードな方法ですよね。
ビニール袋に油性ペンで名前を書くと、インクが乾くまでに時間がかかります。
インクが乾く前に次のビニール袋を重ねたり、書いた部分を触ってしまうとインクがにじんでしまいます。
マスキングテープに油性ペンで名前を書くと、すぐに乾いてにじまないので時間短縮になりますよ♪
インク映りやにじみがなくなるので、仕上がりもとってもきれいになります。
まずはビニール袋にマスキングテープをすべて貼って、1枚ずつ名前を書いていくやり方がおすすめですよ。
お名前スタンプはきょうだいで使える
ポンポン押すだけのスタンプは、1番楽に名前付けができます!
保育園の入園準備はすべての持ちものに記名しなければならないので、スタンプを使うとかなりの手間を省けます。
ハンコのようにポンポンと押すだけで名前付けができるので、かなり作業が楽になります。
スタンプを押した後にビニール袋を重ねると、少し色移りしますがあまり気にしなくてもよい程度ですので、どんどん押してくださいね!
自分で名前をセットするタイプのスタンプを買えば、ほかのきょうだいと一緒に使えますよ♪
スタンプを押すだけなのでお手伝いができる年齢のお子さんなら、一緒にやれば大変な名前付けも楽しめるかもしれません。
スタンプは注文してから届くまでに時間がかかる場合があるので、余裕をもってオーダーしてくださいね。
お名前シールはさまざまな入園グッズに対応できる
名前が印刷されたお名前シールを使えば、貼るだけで名前付けが終わります!
お名前シールは専門のサイトやAmazonから簡単に注文できますよ。
かわいいイラストがついていたり、デザインや字体が選べたりするのもお名前シールの特徴です。
防水性と耐久性があるシールなので、水にぬれたり多少雑に扱ってもはがれる心配はありません。
豊富なサイズに対応しているので、ビニール袋以外にも色えんぴつや洋服のタグにも貼れますよ♪
保育園の入園準備のなかにはスタンプでの名前付けが難しいものもあるので、お名前シールがあると大変便利です。
サイズの組み合わせもいろいろなパターンがあるので、必要なサイズを調べて注文してみてくださいね。
印刷業者に依頼すれば面倒な手間を省ける
費用がかかっても手間を省きたいママは、印刷業者に依頼することをおすすめします!
おすすめは「刷りエール」というサイトで、最小500枚から注文できます。
印刷するビニール袋のサイズと形を決めたら、入れる文字と場所とフォントを指定すれば注文できます。
ビニール袋のサイズは500mlのペットボトルが2本入る25号から、2ℓのペットボトルが3本入る50号まであります。
印刷業者に依頼するときは、値段をしっかり確認することが大切です。
ビニール袋のサイズや文字の色によっては、思ったよりも値段がかかってしまうこともありますよ。
保育園の入園準備はたくさんやることがあって大変なので、費用が掛かっても時間短縮したい方には一番おすすめです。
注文したビニール袋は仕上がりもキレイだし、必ず忙しいママの助けになりますよ♪
保育園で使うビニール袋は業務スーパーがいい?おすすめの入手方法3選
ビニール袋って、どうやってそろえればいいのかな?
はる
最近はレジ袋も有料ですし、どこかで入手しなければならないのがビニール袋!
買い物ついでに、業務スーパーや100均で用意しておきましょう~!
保育園で使うビニール袋は、業務スーパーなどで買えますよ!
ビニール袋は毎日保育園で使うので、できるだけ費用はおさえたいですよね。
保育園で使うビニール袋の入手方法は、3つあります。
保育園で使うビニール袋は消耗品なので、枚数が多く値段が安いものを使いたいですよね。
業務スーパーや100均には、コスパのよいビニール袋がたくさんありますよ♪
保育園で使うビニール袋の入手方法3つについて、詳しくご紹介します。
業務スーパーのビニール袋はコスパ最強!
安くて大容量の業務スーパーは、ビニール袋のコスパも◎です!
業務スーパーの「ショッピングバッグ」は、乳白色のビニール袋が100枚入っています。
サイズは5種類あるので、ママの使いやすいサイズが選べます。
真ん中に穴が開いていて引っかけて吊る下げられるので、使いやすくて便利ですよ♪
汚れた下着などを入れる場合もあるので、乳白色で中が見えづらいのも安心ですね。
近くにお店がある方は、ぜひ業務スーパーでの購入をおすすめします。
100均のビニール袋は手軽に入手できる!
100均にはサイズと種類が豊富な、ビニール袋がありますよ!
業務スーパーは近くになくても、100均なら家の近くにあって行きやすいのではないでしょうか。
100均のビニール袋でおすすめの商品は、「手さげポリ袋」です。
手さげポリ袋はビニール袋の真ん中が長めに作られているので、中にたくさんつめてもしっかりと結べますよ♪
サイズは500mlのペットボトルが2本入るSSサイズから、2ℓのペットボトルが4本入るLLサイズまであります。
ビニール袋の色が乳白色なので、中が見えづらいのもおすすめの理由です。
100均ならビニール袋を買うときに、ほかの入園グッズも一緒にそろえられるので時間短縮になりますよ。
スーパーなどのレジ袋を使えば無駄を省ける!
買いもので使ったレジ袋が家にあれば、新しく買う無駄を省けます!
最近エコバッグを使うことが多いかもしれませんが、忘れたときなどにもらったレジ袋が家にありませんか?
買いものをしたときにレジ袋を買うと、何か少しもったいなく感じますよね…。
買いもので使ったビニール袋を保育園用に再利用すれば、無駄なく使い回せますよ♪
お店によってはレジ袋を無料でつけてくれるサービスがあったりするので、費用0でビニール袋を準備できますよ。
値段が安くてもわざわざビニール袋を買うのに抵抗のあるママは、買いもので使ったレジ袋の再利用をおすすめします。
保育園によっては色やサイズの指定があるかもしれないので、事前に確認してくださいね。
保育園で使うビニール袋がもったいない!おすすめの再利用方法3選♪
一度しか使っていないビニール袋を捨てるのは、もったいない!
はる
ほぼ毎日消費されるビニール袋。使いまわすのは衛生上嫌だけど、なんだかもったいない…。
そう思って、私は生ごみを捨てるのに利用していますよ♪
使い終わったビニール袋は、家庭で出た生ごみを入れるなどして再利用できますよ!
ビニール袋のおすすめの再利用方法は、3つあります。
保育園でビニール袋が必要なのは、汚れた服やタオル、オムツを入れて持ち帰るためです。
一度使ったビニール袋を再び保育園で使用するのは、衛生面から見ても少し気が引けますよね。
衛生面が気になるからといって、一度しか使っていないビニール袋を捨てるのももったいない…。
汚れもの入れとして使用したビニール袋は、別の汚れものを入れて使えば衛生的にも問題なくしっかり再利用できますよ♪
保育園で使用したビニール袋のおすすめの再利用方法について、詳しくご紹介します。
家庭で出た生ごみを入れれば臭いを防げる
生ごみをビニール袋に入れて捨てれば、嫌な臭いを防げますよ!
調理の途中で出たものや食べ残しなど、生ごみが出ると臭いが気になりますよね。
保育園で汚れもの入れとして使用したビニール袋に入れてから捨てれば、普通に捨てるより防臭効果がありますよ♪
臭いのほかにも液だれなどでごみ袋に水がたまったり、もれたりすることもありませんか?
一度ビニール袋にまとめてから捨てれば、ごみ袋に水がたまる心配もありません!
保育園で毎日使用するビニール袋は、毎日出る生ごみ入れとして再利用すれば無駄なく使い回せておすすめですよ。
おむつを入れて捨てれば嫌な臭いがもれてこない
ビニール袋を使えばおむつ用のごみ箱がなくても、しっかり臭いを防げます!
1日に何度も出るおむつのごみも、結構臭いが気になりますよね。
特にうんちの場合はトイレに流したとしても、おむつ自体がにおうので完全に臭いを消すことはできません。
おむつのごみをビニール袋に入れてしっかりと口を結べば、かなり臭いを防げますよ♪
夏場や時間が経ったおむつは本当に臭いがきついので、ビニール袋に入れて捨てる方が安全ですよ。
おむつ用のごみ箱を買うより安く、使用済みビニール袋の再利用にもなるので、経済的にもおすすめです。
ペットの散歩のエチケット袋として代用する
愛犬との散歩で使うエチケット袋(うんち袋)にすれば、もったいなくありませんよ!
臭いのもれないものや、袋のままトイレに流せるものなど便利な商品がいろいろありますが、普通のビニール袋を使っている方も多いですよね。
保育園で汚れもの入れとして使ったビニール袋なら、エチケット袋としてしっかり再利用できます。
エチケット袋は散歩に行くときに必ずいるものなので、保育園で毎日出る使い終わったビニール袋を有効活用できますよ♪
エチケット袋も買うとお金がかかるので、こだわりのない方には保育園で使ったビニール袋の再利用をおすすめします。
まとめ
- 保育園で使うビニール袋の名前付けは、「お名前スタンプ」などを使えば効率よく作業できる
- 保育園で使うビニール袋は業務スーパーの「ショッピングバッグ」が安くておすすめ
- 保育園で使ったビニール袋は「生ごみ入れ」として再利用すると無駄なく使える
ビニール袋の名前付けはスタンプやシールを使うと、かなりの時間短縮になりますよ。
ビニール袋の再利用方法もあるので、いろいろな方法で有効活用してみてはいかがでしょうか。
保育園で使うビニール袋の名前付けは枚数が多く本当に大変ですが、作業を楽にする方法がたくさんあるので試してみてくださいね。
1つ1つ手書きで名前を書くのも、丁寧な暮らしをしているようで憧れますが、いざというときのために便利グッズを用意しておくのがおすすめです♪
ワーママさんは特に、朝も夜も時間がないですよね。
子どものためにオリジナルでおなまえスタンプを作っておけば、綺麗に名前付けができて気持ちにも余裕ができますよ♪
コメント