
ディズニー英語システムを始めたいけど値段と総額が気になる!
ディズニー英語システムの利用にはフルセット購入に初期費用で100万円と、月会費やイベント参加費用など別途でお金が必要!
この記事では、ディズニー英語システムの教材費を含めた総額や分割払いの方法をまとめて解説します!
ディズニー英語システムは小さな子どもから使えて長く愛される英語教材ですが、実は教材費や月会費だけではありません…。
英語学習を始めるなら値段のこと気になりますよね!
ディズニー英語システムはパッケージの種類や年齢で月会費が変わるなど、必要な値段や総額がわかりにくいのです。
この記事を読めば、ディズニー英語システムを始める場合いくら費用が必要なのかが丸っと理解できますよ♪
総額やその詳細が気になる人は是非読んでくださいね。
タッチすると英語が飛び出して楽しく学べる、英語じてんで勉強をしてみませんか?
可愛いイラストとわくわくする音楽で、小さい子どもも夢中になれる1冊です。
親子で楽しみながら自然と英語に触れられる本なので、プレゼントに贈っても喜ばれますよ♪

ディズニー英語システムの値段と総額はいくらになるのか解説

ずばり、ディズニー英語システムをフルセットで用意した場合にかかる初期費用の総額は981,200(税込み)円です!(2025年2月時点)
想像していたよりも高額で私はびっくりしました…。
総額だけを見ると「高い」と思ってしまいますが、なぜこのような高い値段になっているのか気になりますよね。
- ディズニー英語システムで学習するのに必要な費用は5つ
- 月会費の値段は子どもの年齢で違っている
- 入会費は会員登録に併せて教材購入すると無料になる
- 全部で10種類の教材パッケージ値段をご紹介
- イベントは参加するごとに費用が必要で種類によって値段が違う
- 副教材を購入してよりディズニー英語システムを楽しむ工夫を
このようにディズニー英語システムは教材を購入した後にも月会費やイベント参加費用が必要になるから英語学習に使ったお金が積みあがっていくのです。
また、教材がセットになったパッケージも種類によって値段が違っていて、その中のフルセットが最も高く100万円近くするのです。
では、なぜこのように費用が高くなっているのか解説していきます。
ディズニー英語システムで学習するのに必要な費用は5つ

ディズニー英語システムってなんでこんなに高いの⁉
ディズニー英語システムを始める場合は月会費や教材費を含めた全部で5つの費用が必要になります。
- 会員会費(毎月)
- 入会費(人によって異なる)
- 教材費(初期費用)
- イベント参加費用(都度)
- 副教材費(専用ショップで追加購入した場合)
ディズニー英語システムを始めた場合、上記の費用が必要になります!
月々の会費だけではないんですね…。
公式サイトホームページを見ると、月会費はわかるように記載していますが他の費用が必要なことも理解することが大切です。
月会費の値段は子どもの年齢で違っている
月会費の費用はお子様の年齢や始める時期によって3種類に分かれています!
- 正会員:19か月(1歳7か月)以上
- ベイビー会員:18か月(1歳6ヶ月)まで
- マタニティ会員:子供が生れるまで
こちらが月額と1年間に必要な金額になります。
【 種類 】 | 【 月額 】 | 【 1年間の費用 】 |
正会員 | 3,740円(税込み) | 44,880円 |
ベイビー会員 | 1,320円(税込み) | 15,840円 |
マタニティ会員 | 0円 | 0円 |
月会費はワールドファミリークラブ(WFクラブ)に入会することで必要になる費用で、割引や会員限定サービスが受けることができます♪
要注意なのは会員になった場合、入会から「6か月はワールドファミリークラブを退会してはいけない」という条件があること。
ディズニー英語システムを始める際は、どれぐらいの期間利用するのか検討することが大事です!
入会費は会員登録に併せて教材購入すると無料になる
ワールドファミリークラブ(WFクラブ)の入会費の費用は25,000円です!
他にも費用がかかるのに、こちらの値段はちょっぴりお財布に辛いですよね。
実は、教材購入時に併せてワールドファミリークラブ(WFクラブ)に入会すると入会費が無料になりますよ♪
ディズニー英語システムを正規購入する際は費用がたくさん必要なので、少しでもお得になる方法を利用してほしいです。
全部で10種類の教材パッケージ値段をご紹介
ディズニー英語システムの教材は、10種類から選べるパッケージセットでの販売が基本になります!
パッケージの種類 | 一般価格 | 会員価格 | 一般と会員の差額 |
ワールド・ファミリーパッケージ | 1,003,200円 | 981,200円 | 22,000円 |
ミッキーパッケージ+GAQ | 940,500円 | 918,500円 | 22,000円 |
ミッキーパッケージ+GA | 881,100円 | 859,100円 | 22,000円 |
ミッキーパッケージ+G | 826,100円 | 804,100円 | 22,000円 |
ミッキーパッケージ | 739,200円 | 717,200円 | 22,000円 |
ミニーパッケージ | 482,900円 | 460,900円 | 22,000円 |
ドナルドパッケージ | 404,800円 | 382,800円 | 22,000円 |
グーフィーパッケージ | 298,100円 | 276,100円 | 22,000円 |
シングアロングセット | 184,800円 | 162,800円 | 22,000円 |
プレイアロングセット | 52,800円 | なし | なし |
- G:ミッキー・マジックペン・セット
- A:ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セット
- Q:Q&Aカード
会員に入会していると、どのパッケージでも同額の22,000円の割引があります。
グレードの高いパッケージなほどお得な割引があると思っていたのですが、割引金額はどれも同じですね。
ミッキーパッケージには子供の英語学習の基礎となる教材を揃えているので、ディズニー英語システムで学習をするなら、ミッキーパッケージ以上の購入がおすすめされています。
ミッキーパッケージを購入する場合でも約70万円必要なので、乳幼児の学習教材としては少し高めになっています。
イベントは参加するごとに費用が必要で種類によって値段が違う
ディズニー英語システムは会員の方限定のイベントを各種開催しています!
- 週末イベント
- 宿泊イベント(英語キャンプや海外キャンプ)
こちらのイベントは参加費用が必要で、参加人数で値段も違っていますが、参加人数が増えるほどお得になっています!
週末イベントはこちらの費用はこちらを参考にしてください。
【 1人目 】 | 【 2人目 】 | |
大人 | 1,600円 | 800円 |
子供(1歳以上) | 1,600円 | 530円 |
子供(0歳) | 無料 | 無料 |
大人も付き添って参加すると、大人一人と子ども一人の参加で1回あたり3,200円が必要になります。
宿泊イベントは宿泊先にや日数によって値段が異なっているので、その都度値段が違いますが、1万円~5万円程度は必要です。
副教材を購入してよりディズニー英語システムを楽しむ工夫を
ワールドファミリークラブ会員の人は専用のオンラインショップが利用できます。
ディズニー英語システムを熱心に取り組むようになった方は、専用ショップでヘッドフォンや子どもの興味を惹くアイテムを追加購入する人も。
子どもの英語学習が長く続くようにオンラインショップを利用して、飽きない工夫をしながら取り組めるグッズを揃えることができます。
このように教材費用や月会費だけでなく、追々グッズを追加で購入すると総額の値段が高くなりますね。
ディズニー英語システムの値段は分割払いでお得になるの?金額を確認!

ディズニー英語システムは分割購入で月々の支払額を無理ない金額に設定してスタートすることができます!
ここで説明する内容はこちらです。
- 分割での購入も可能だから値段が高くても始められるが金利には要注意
- 金利で発生する費用を減らしてお得に分割払いを利用しよう
- 教材を分割して単品購入することもOK!注意ポイントもあり
分割払いを検討してる方は是非読んでほしい内容になっています。
フルセット購入のをする場合100万近い費用が必要ですが、分割払いを選択することで無理なく支払える月額にすることができますよね。
ディズニー英語システムはリボ払いのローンを組むことになります。
- 設定した一括の金額に対して、毎月一定の決まった金額を返済する
- メリットは月の支払い金額を管理しやすい
- デメリットは支払いが長期になるほど、総額が高くなる
金利と手数料で一括購入よりも支払った総額が高くなってしまう点は要注意です。
では分割支払いの詳細を説明します♪
分割での購入も可能だから値段が高くても始められるが金利には要注意
分割支払いをした場合の実質年利は一番安くて5.5%、パッケージの種類によって金利が違っている。
パッケージごとの金利はこちら参考にしてください。
【 パッケージの種類 】 | 【 実質年利 】 |
ワールド・ファミリー・パッケージ | 5.5% |
ミッキーパッケージ+GAQ ミッキーパッケージ+GA ミッキーパッケージ+G | 9% |
その他 | 12% |
- G:ミッキー・マジックペン・セット
- A:ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セット
- Q:Q&Aカード

分割払いをした場合の、支払い総額って結局いくらなの?
数字だけをみると実際に支払う値段がいくらになるのか分かりにくいと思うので、金額がいくらになるのか計算してみました!
ワールド・ファミリー・パッケージを分割支払いした場合の値段シミュレーションはこちらになります。
月々の支払金額 | 支払い回数 | 実質年利 | 支払い総額 |
12,500円 | 98回(約8年) | 5.5% | 1,215,926円 |
分割払いを選ぶと一括払いと比較して234,726円の差があります。
頑張って一括購入で始めた方がお得に間違いありませんが、無理なく始めることも大切なので分割払いも検討していいかもしれませんね。
※こちらの計算は、私個人で計算をしたものになりますので、正確な数字ではありません。
詳しくはディズニー英語システムに問い合わせて確認してくださいね。
金利で発生する費用を減らしてお得に分割払いを利用しよう
分割払いを選択した場合でも、お得な値段でディズニー英語システムを始める方法があります!
- 頭金はある程度まとまった金額を支払う
- 繰り上げ返済をする
最初にまとまった金額を支払うことで、ローンを組む金額を減らすことができます。
また、ボーナス月など収入が多く見込めるときに、まとまった金額を返済にあてることで、当初より早くローンを支払う期間を短くすることが可能です。
ディズニー英語システムの教材はフルセット購入は値段が高額になるので、月々の支払を工夫することが大事ですね。
教材を分割して単品購入することもOK!注意ポイントもあり
ディズニー英語システムは欲しい教材のみを、単品で購入することもできます!
単品購入をする際はこちらの注意ポイントを要チェックしてください。
- ディズニー英語システムの学習プログラムに沿った順番でしか教材は買えない
- パッケージでまとめて購入するより高くなる
分割して教材を購入していくと、パッケージ購入するよりも高くなるデメリットがあります。
総額を考えると圧倒的にパッケージでの購入がお得です。
ですが英語学習の効果や、教材と子どもの相性をみてから進められるというメリットが単体購入にはあります。
ご家庭の教育に合わせて、単品を分割購入するか、まとめてパッケージ購入をするか検討してくださいね♪
ディズニー英語システムの値段は高い?安い?実際の効果は?

値段だけを見るとディズニー英語システムは「高い」という印象を受けますが、その効果を考えると「安い」と感じたユーザーの意見もたくさんあります!
- ディズニー英語システムの値段が高いと言われるのは3つの費用が要因
- 0歳から12歳まで使える英語学習の教材と考えると安い
- どれぐらいの効果があるのか実際に使った人の口コミを確認
値段に見合った価値と効果を感じられれば、高い金額を支払ってよかったと思えますよね。
ではディズニー英語システムの効果も考えた上で、総額は高いと思うのか、安いと思うのか検証しましょう。
ディズニー英語システムの値段が高いと言われるのは3つの費用が要因
ディズニー英語システムの値段が高いといわれるのは初期費用が高額で、さらに、勉強を続けていくにはイベント参加などで追加のお金が必要になるから。
- 教材の初期費用が100万近い高額であること
- 初期費用の教材費だけではなく、月会費やイベント費用なども必要だから
教材費、月会費、イベントの3つを含めた値段が必要なことを踏まえた上での検討が大切ですね。
会員にならない場合は費用を抑えられますが、外国人の先生と接する機会がなくなったりサポートを受けられなくなるので、ディズニー英語システムをする上で必要な費用と言えます。
0歳から12歳まで使える英語学習の教材と考えると安い
0歳から12歳まで長く使える内容になっているから、教材の質とボリュームを考えるとコストパフォーマンスが良く安いと言えます!
- 教材一式を揃えると基本的な英語学習を完了できる
- 兄弟や両親含む家族みんなで利用できる上に、月会費もお得になる
- 日常的に英語に触れることができる
- 自宅学習以外にも電話やイベントをと通してネイティブとの会話機会がある
最近の義務教育では小学3年生から英語授業がスタートしているので、0歳から始められるディズニー英語システムは早い段階で英語に触れられるチャンスです。
しっかり勉強に取り組むことで、値段以上の価値を感じ「安い」と言う意見があります。
どれぐらいの効果があるのか実際に使った人の口コミを確認
ディズニー英語システムは高いですが、それでも人気があってロングセラーなのは値段の分だけ効果を感じているユーザーがたくさんいるからです。
実際の口コミから、ディズニー英語システムを使用している人の効果を見てみましょう!
- 子どもが英語を話すようになった
- 英語のテレビを見れるようになった
- 教材が子供の興味を引く工夫のおかげで、長く飽きずに楽しめている
- 外国人とのコミュニケーションを取れるようなる
- 教材の量が多く使いこなせない
- 収納場所に困る
- 子どもが進んで勉強するようにならなかった
- 親の努力が必要不可欠
ディズニー英語システムは、高校卒業までの基本的な英文法を学べる良質な教材を揃えています。
十数年分の教材が一括で届くのは収納スペースが必要な上に、子どもが飽きて使わなくなるリスクもあります。
ディズニー英語システムの値段が高いのは確かですが、その分しっかり勉強を続ければ効果がみられる口コミがたくさんあるので、親子の二人三脚で頑張る価値があると言えます!
まとめ

- ディズニー英語システムの値段はパッケージごとに違っているが、フルセット購入の総額は981,200円の費用が必要
- 高額な教材費を一括で支払えない場合は分割支払いもOKだが、金利によって総額が高くなるデメリットがある
- ディズニー英語システムの値段は高く感じるが、値段の分だけその効果と家族みんなで英語学習できる楽しさがある
ディズニー英語システムの値段について分割払いや総額、ユーザーの口コミを解説してきましたがいかがでしたか?
子どもの英語学習が小学生からスタートしている時代なので、乳幼児から英語に触れる機会を作るのはとっても大切です。
値段が高く、簡単に即決して始めるのは難しいかもしれませんが、お子様の将来に投資すると思ってディズニー英語システムを勉強の選択肢に考えてみてくださいね♪
たくさんの英単語とフレーズを歌やクイズで楽しく学べる英語じてんで子どもと勉強するのはいかがでしょうか?
日本語と英語の音声でお子様の英語力アップをサポートしてくれます!
毎日の読書に「遊び感覚」で英語に触れられるから、習慣にしやすい1冊です♪

コメント