保育園見学の電話、失敗したらどうしよう~…。
保育園選びをするなかで欠かせない「園見学」の電話って、すごく緊張しますよね。
電話する時間や聞くべきこと、電話の流れもよく分からず、不安を感じるママが多いのではないでしょうか。
事前に電話をかけるタイミングや、質問内容をまとめておくと焦らずに電話できます!
子どもを安心して預けられる保育園を選ぶためには、園見学は必須です。
子どもが過ごす保育園の設備や、保育士さんたちの雰囲気は知っておくと安心して預けられますよ♪
この記事では、園見学の電話で失敗しないためのコツや、当日の持ちものなどについて紹介します。
失敗しないように落ち着いて保育園見学の申し込み電話ができるように、しっかり予習しておきましょうね。
保育園見学の電話で失敗しないために必要なこと!4つのコツを紹介♪
保育園見学の電話で失敗しないためには、事前に質問内容をまとめておくとスムーズなやり取りができますよ!
保育園見学の電話で失敗しないコツは、4つあります。
保活(子どもを保育園に入園させるための活動)中に、初めての保育園への電話は緊張でいっぱいですよね。
電話のイメージがうまくできずに、しっかりとしたやり取りができなかったという失敗談も多くあります。
事前に聞くことをまとめて、電話の内容をイメージしてからかけると、焦らずに落ち着いた会話ができますよ♪
保育園見学の電話で失敗しないコツ4つについて、詳しくご紹介します。
電話をかける時間帯に気をつける
保育園への電話は、9時半~11時、13時~15時の間にかけると落ち着いて会話ができますよ!
保育園にはたくさんのお子さんがいるので、保育士さんは大忙しです。
なるべく保育士さんの手が空いている時間にかけると、ゆっくり対応してもらえます。
朝と夕方の送迎と給食の時間は特に忙しく、またお散歩の時間は保育士さんの人数自体が減っていることがあります。
多くの保育園でだいたい13時~15時がお昼寝の時間帯になっているので、園全体が落ち着いていて電話しやすい雰囲気ですよ♪
土日祝は対応できる方がいない可能性があるので、平日にかけることをおすすめします。
質問内容を項目ごとにまとめておく
聞きたいことは事前にまとめておくと、焦らずに質問できます!
初めての園見学では分からないことばかりなので、聞いておかないと不安ですよね。
電話したときは大丈夫だと思っていても、後から疑問が出てきてしまうことがあります。
気になることはしっかり聞いておくと、当日安心して園見学に行けますよ♪
電話では見学当日のことについての質問にしておいて、保育園での生活の質問などは見学に行った際に聞くとスムーズです。
聞き忘れがないよう電話をかける前に、メモなどにしっかりまとめておくと安心できますよ!
質問の例をまとめたので、参考にしてみてくださいね。
見学候補日をいくつかあげておく
事前にスケジュールを確認して候補日をいくつかあげておくと、スムーズに申し込みが出来ます!
保育園によって見学の日が決まっているところと、希望日を聞かれるところがあります。
保育園側の都合もあるので、候補日はいくつかあげておくと焦らずに予定を組めますよ♪
一か月前だと保育園側のスケジュールが決まっていない場合があり、数日前だとあわただしく焦らせてしまう可能性があります。
申し込みの電話は見学希望日の2~3週間前にかけると、園もママも余裕をもって対応できますよ。
時間の指定もない場合はお昼寝の時間はさけて、午前中の子どもたちが遊んでいる時間にいくと園や保育士さんの雰囲気をつかみやすいです。
電話の流れをイメージしておく
電話をかける前にどんな流れで会話が進むかイメージしておくと、あわてずにやり取りができますよ!
事前に聞かれることと聞くことをイメージして会話の流れをつかんでおくと、落ち着いて電話ができます。
初めての保育園への電話はどのように話が進むのか分からず、気づいたら電話が終わっていた…なんてこともあります。
電話をかけるときは手元にメモを置いて、重要なことを書き留めておくとあとでしっかり確認できますよ♪
いくつもの保育園に電話をかけている場合は特に、あとで混乱しないようにその都度メモをとっておくと安心できます。
保育園見学の電話をかけたときの、主な流れを紹介します。
保育園見学で質問するべきことは?しっかり確認しておきたいこと4点♪
気になることはたくさんあるけど、何を質問すればいいの?
保育園見学に行ったときは「保育園での生活について」など、気になることは質問して確認しましょう!
聞きたいことはあってもいざ質問するとなると、何て聞けばいいのか分からなくなってしまいますよね。
保育園見学に行ったときに質問すべき項目は、4つあります。
見学中や保育士さんからの説明で分かることもありますが、不安や疑問に思った点はしっかり質問すると安心です。
さまざまな項目で細かく把握しておくと、保育園を選ぶときの参考になりますよ♪
保育園の見学で質問すべき項目4つについて、詳しくご紹介します。
保育園での生活について聞く
保育園での1日のスケジュールや、教育方針などについてしっかり聞いておきましょう!
お子さんが保育園でどう過ごすのか、保護者としては1番気になるところですよね。
1日の流れはもちろんのこと、年間を通しての予定や行事も確認しておくと生活のイメージをつかみやすいですよ♪
お子さんが安全に過ごすためには、クラスの定員と先生の人数も聞いておくとママの不安が減ります。
トイレトレーニングなどのしつけについては保育園によって進め方が違うので、しっかり聞いておかないと家庭とのズレが生じる場合もあります。
見学のときにしっかり確認して、お子さんがのびのび過ごせる保育園を選んであげてくださいね。
保育園の生活についての質問をまとめたので、参考にしてみてください。
ケガや病気の対応について聞く
ケガをしたときの保育園の対応や、保護者の呼び出しなどについてしっかり聞いておきましょう!
どんなに注意していても、ケガや事故が起こる可能性は防げません。
ケガや病気をした際に園内に看護師の有無や、提携している病院の情報が分かっていたら安心ですよね♪
熱や体調不良、ケガによる呼び出しなどの基準も保育園によって違ってきます。
0歳のお子さんがいるママにとって特に怖いのが、SIDS(乳幼児突然死症候群)です。
どのような対策をしているのか、きちんと確認しておくと心配が減りますよ。
ケガや病気の対応についての質問をまとめたので、参考にしてください。
保育園でかかる費用について聞く
毎月どの程度の金額なのか、かかる費用についてしっかり聞いておきましょう!
保育園を利用する上で、毎月どのくらいお金がかかるのか気になりますよね。
保育料以外にも給食費や行事にかかるお金、毎日の消耗品で結構な金額がかかることがあります。
保育料以外で何にお金がかかるのか聞いておくと、予定外の出費であわてることがありませんよ♪
延長保育が可能な場合は、かかる料金も保育園を選ぶときの重要な決め手になります。
布おむつを使用する保育園も多く、持ち込みかレンタルかで費用が変わるので事前に聞いておくのもポイントです。
保育園でかかる費用についてまとめたので、参考にしてみてください。
保護者の負担について聞く
連絡帳や行事など保護者にかかる負担について、しっかり聞いておきましょう!
保育園に通ううえで、ママやパパに直接かかわることを知っておきましょう。
イベントや保護者会など事前に把握しておくと、仕事の調整や予定を組むときにスムーズにいきますよ♪
遠足や発表会の回数、開催される曜日なども聞いておくと、仕事も子どもとの時間も両方しっかりとれます。
保育園に入園するときの準備も、数が多く結構時間と手間がかかります。
入園の時に準備するものと、毎日使うものをしっかりと把握しておくとあとで焦らずにすみますよ。
保護者の負担についての質問をまとめたので、参考にしてみてください。
保育園見学で見るべきポイント!安全面などチェックすべき項目3つ
見学に行ったら、なにを見ればいいの?
保育園見学では子どもの様子や環境についてしっかり見ると、どんな保育園かイメージがつかめますよ!
お子さんを通わせるからには、しっかりとした保育園を選びたいですよね。
保育園見学で見るべきポイントは、3つあります。
ぼんやり見てまわるのとポイントを意識して見るのでは、印象の残り方がまったく違います。
なんとなくで見てまわると詳細な部分が思い出せなかったり、いざ入園したらイメージと違ったりする場合があります。
見るべきポイントをしっかりと抑えて見学にいけば、どんな保育園なのかわかりますよ♪
保育園見学で見るべきポイント3つについて、詳しくご紹介します。
通っている子どもの様子
子どもたちが楽しそうに遊んでいるか、笑顔でいるかをしっかり確認しましょう!
お子さんに楽しく保育園に通ってもらうためには、すでに保育園にいる子どもたちの様子を見るのが一番参考になります。
子どもたち全員が自然な笑顔で、安心して落ち着いて過ごしていることが重要です。
午前中に見学に行くと、子どもたちが遊んでいるところを見られます。
お子さんが保育園で遊んでいる姿を想像しながら見学すると、イメージをつかみやすいですよ♪
子どもたちの様子とともに、どういう遊び方をしているかも確認しておきましょう。
おもちゃや外遊びなど自分のイメージと合っているかわかると、保育園を選ぶときの参考になります。
保育士の様子と子どもへの対応
保育士さんたちの子どもへの接し方や、雰囲気の優しさをしっかり確認しましょう!
保育士さんたちが子どもたちとどのように関わっているのか、子どもたちは保育士さんに話しかけやすい雰囲気かどうかが大切なポイントです。
保育士さんの言葉遣いや雰囲気からわかることがたくさんあるので、しっかりと見ておくと安心できますよ。
保育士さんの接し方は、小さな子どもたちに大きな影響を与えます。
悲しいですが、最近は保育士による園児への虐待のニュースが多くあります。
子どもだけでなく大人たちの笑い声が聞こえてくるのも、魅力的な保育園の証です。
保育士さんどうしの関係や雰囲気が明るいと子どもたちは安心して保育園に通えますよ。
保育園の環境や安全性
保育園の安全性や清潔感、設備の充実性についてしっかり確認しましょう!
おもちゃや物でごちゃごちゃしている環境なら、子どもたちの安全への配慮が欠けている証拠です。
1日のだいたいの流れをイメージして、動線上に危険がないかシミュレーションすることで安全性の確認ができますよ♪
トイレは手洗い場、廊下などを見ればその保育園の衛生面が分かります。
衛生面が悪いと病気になりやすく、感染対策がきちんとされていないと、インフルエンザなどが広まるおそれがあります。
園の施錠や外から姿が見えないような防犯面や、トイレや園内の衛生面、子どもの置き去りやケガ防止の安全面などしっかり確認しましょう。
お子さんが安心して過ごせる保育園を、ママがしっかり見て選んであげてくださいね。
まとめ
- 保育園見学の電話をかけるときは、かける時間に気をつけると失敗しない
- 保育園見学に行ったときは、「子どもの過ごし方」や気になることをしっかり聞く
- 保育園見学に行ったときは、「子どもや保育士の様子」をしっかり見る
保育園に見学の電話をかけるのは緊張しますが、事前に準備すれば失敗する心配はありません。
園見学は保育園を決めるうえで、お子さんにとってもママにとってもとても大事なことです。
保育園見学の電話で失敗しても入園できないわけではないので、心に余裕をもって申し込みしてくださいね。
コメント