保育園への途中入園の、流れが知りたいな?
引っ越しや転勤などのさまざまな理由で、保育園に途中入園したい方もいると思います。
保育園への途中入園は、自治体に相談するなど4つの流れがあります。
保育園は時期など関係なく、いつでも途中入園することが可能ですよ♪
待機児童が多い自治体の場合は、必ずしも希望の保育園に空きがあるとは限らないので注意が必要ですよ。
お住いの自治体によって、定員の空きのない保育園でも申込みをしておけば、空きが出たタイミングで入園できる可能性もあります。
この記事では、保育園への途中入園の流れや入りやすい時期、準備ポイントなどについて紹介します。
事前に知っておくことでスムーズに進めることができるので、しっかりと把握して準備しましょう。
保育園への途中入園の流れ!しっかりと確認しておきたいこと4つ!
保育園への途中入園は、何をすればいいのかな?
保育園への途中入園をスムーズにすすめるために、申し込みの流れを把握して計画的に準備することが大切です。
保育園への途中入園の流れは4つあります。
途中入園とは、年度初めである4月以外に保育園に入園することをいいます。
引っ越しや転勤などによる転園などが多いと思います。
スムーズに入園するための流れを知っておくと、ママも安心できますよ♪
保育園への途中入園の流れ4つについて、詳しくご紹介します。
自治体へ相談する
保育園への途中入園を考えている方は、自治体の保育課に相談しましょう。
認可保育園での途中入園の手続きは、自治体の保育課などの窓口で行います。
直接相談することで、空きのある保育園の最新情報などを教えてもらえますよ♪
認可外保育園での途中入園の手続きは、入園希望の保育園に直接申し込みます。
園ごとの申し込みとなるため、複数の園に申し込むときにはそれぞれの園に申請が必要です。
複数の園に申請する場合、書類が混ざってしまわないように気をつけましょう。
認可保育園・認可外保育園は自治体や園によって手続きの詳細が異なりますので、事前の確認が必要です。
保育園に見学に行く
園見学の申し込みは、認可・認可外関係なく、保育園に直接問い合わせます。
保育園に見学に行くことで、園の雰囲気や子どもたちの様子などがわかり、職員の対応も知ることができますよ♪
入園前の園見学は必ず行かなくてはならないものではありませんが、保育園は子どもが長い時間を過ごす場所です。
子どもにとって楽しい場所であるか、保護者にとっても安心して預けられる場所であるのかを実際に自分の目で見て決めることがおすすめです。
気になった保育園が見つかったら、園見学に申し込んでみるといいですね。
入園申し込み書類の提出
保育園入園の希望時期に合わせて、入園申し込み書類を提出します。
入園に必要な書類は自治体によって違う可能性もあるので、早めに必要書類をもらい確認しておくといいですよ♪
提出書類に不備があると申請を受理してもらえないこともあるので、入念に準備をしましょう。
提出書類の中には勤務先に作成を依頼しなければならないものもあるため、余裕を持って準備するといいですね。
申請するときの提出書類は認可保育園では自治体ごと、認可外保育園では園ごとに違いますので事前に確認が必要です。
入園結果の通知が届く
保育園への途中入園の場合は、入園月の前月中旬頃に入園通知がくる場合が多いです。
入園結果の連絡がいつ来るのかは、保育園や自治体によってさまざまのようです。
一般的には、認可保育園は申し込みの締切り日から10日前後、認可外保育園は園によって異なるようなので、直接保育園に確認してみましょう。
保育園への途中入園の場合、内定から入園まであまり時間がないので、スピーディーに入園準備をすすめていく必要がありますよ。
保育園の途中入園で入りやすい時期はある?空きが出やすい月を紹介!
保育園の途中入園で、入りやすい時期はあるのかな?
年度初め後の追加募集時期や、会社の人事異動の時期は途中入園しやすいです。
保育園の途中入園で入りやすい時期を把握していれば、スムーズに進められますよ!
保育園の途中入園で入りやすい時期は2つあります。
保育園には、園児の空きが出やすい時期やそうでない時期があります。
できるなら途中入園しやすい時期に狙いを定めて、準備したいですよね。
保育園の途中入園で入りやすい時期2つについて、詳しくご紹介します。
5月は追加募集が出やすい時期
4月の募集後に定員に満たなかった場合、5月に追加募集をする保育園もあります。
4月から入園予定だったけど、家庭の都合で入園を辞退するという方もいます。
空きが出た保育園は追加募集をするので、そのタイミングで途中入園できるように準備しましょう。
空きがある状態での募集になるため、スムーズに入園できる可能性が高くなりますよ♪
複数の保育園から選べるなら、追加募集をしている保育園から探してみるのも一つの方法です。
9月や10月は転勤や引っ越しの時期
一般的に9月・10月は、保護者の転勤などで空きが出やすい時期です。
この時期は転勤や引っ越しなどが増えるので、追加募集が増えるタイミングです。
空きが出ることを見込んで申請をおこなっておけば、退園者が出た時点でスムーズに途中入園しやすいです。
待機児童が多い自治体では、早めに申し込みをしておかないと、先に申し込みをしていた人が優先されてしまう可能性がありますよ。
途中入園がわかった時点で、できるだけ早めに保育園のある自治体に相談するのがおすすめです。
自治体や保育園によって途中入園の受付期間が違うため、事前に確認しましょう。
保育園に途中入園するための準備は?知っておきたいポイント3つ
保育園に途中入園させたいとき、やるべきことはあるかな?
保活(子どもを保育園に入れるために、保護者が行う行動)をすすめていくためには、情報収集などがとても大切です。
保育園に途中入園するときの準備ポイントは、3つあります。
保育園への途中入園を考えてから、すぐに入園できるわけではありません。
待機児童が多い自治体では、空きが出てもすぐに順番待ちの子で埋まってしまいます。
希望の時期に保育園へ途中入園するためには、早めに行動することがポイントですよ。
保育園に途中入園するときの準備ポイント3つについて、詳しくご紹介します。
こまめに情報収集をする
保育園の空き状況は自治体によってさまざまです。
役所に相談しておくと、園児の転園が決まった時点で知らせてくれる可能性があるので、早めに今の状況を伝えておくといいですよ。
各自治体のホームページでは、待機児童の数や保育園の空き状況などを確認できますが、いつも最新の情報が掲載されているとは限りません。
気になる保育園の情報を知りたいときは、直接問い合わせるのがおすすめですよ♪
自治体の窓口に相談しにいくと、具体的な対策や最新情報も手に入りやすいです。
早いタイミングで途中入園ができるよう、こまめに情報をチェックしましょう。
認可保育園以外も検討してみる
認可外保育園も視野に入れて預け先を探してみるといいですよ。
認可保育園は人気が高いので、途中入園ができない可能性もあります。
認可外保育園も視野に入れると、入園先を見つけやすくなりますよ♪
認可外保育園は保育・教育方針が独自の保育内容を展開しています。
音楽・英会話・運動などに特化した保育園もあるので、あえて認可外保育園を選択する保護者もいますよ。
勤務時間を変更する
短時間勤務で働くよりもフルタイムで働くほうが、保育の必要性が高いと判断されることもあります。
認可保育園への途中入園は早いもの勝ちではありません。
保育の必要性が高いと判断された家庭から入園しやすくなっています。
保育の必要性は各自治体の規定により点数で管理されています。
途中入園を希望の場合は点数を上げて入園のチャンスを広げましょう♪
例えば、勤務時間をフルタイム勤務にしたり、就労による認可外保育園やベビーシッター利用などの実績があると点数が加算されます。
自治体に相談して、点数を上げる方法を確認するといいですよ!
まとめ
- 保育園への途中入園は、自治体に相談するなど4つの流れがある
- 保育園への途中入園で入りやすい時期は5月・9月・10月などがある
- 保育園への途中入園の準備ポイントは3つある
保育園への途中入園の流れは、保育園探しや自治体への問い合わせなど時間がかかることがあります。
保育園への途中入園がスムーズにすすむように流れを把握して、スケジュールをしっかり立てて準備していきましょう。
保活は大変ですが、保育園への途中入園が成功するように頑張りましょうね。
コメント