保育園の通園バッグって0歳はどんなの?選び方やおすすめなど紹介♪

本記事はプロモーションを含みます

この記事はこんな人におすすめ!
  • 0歳のお子さんを保育園に通わせる準備がしたい
  • 保育園の通園バッグ、どんなものを選べばいいか迷っている
  • 保育園の通園バッグを選ぶときのポイントが知りたい

保育園の通園バッグって、0歳はどんなのがいいの?

子どもの通園に必要な荷物をまとめて入れるための通園バッグ。

保育園に0歳のお子さんを通わせるのがはじめてのママやパパは、どんなものを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

0歳の子どもの荷物はとても多いので、軽くて大きめの通園バッグがいいです!

毎日の着替えやおむつなど、保育園への持ち物はたくさんあります。

通園バッグにも見た目がおしゃれなバッグから機能的なものまで、さまざまな種類があります。

保育園の通園バッグは、ママやパパが使いやすい物を選ぶといいですよ♪

この記事では、0歳の通園バッグの選び方や送迎スタイル別のおすすめなどを紹介します。

事前にどんな通園バッグを準備したらいいのか、把握しておくと安心ですね。

保育園の通園バッグって0歳はどんなのがいい?選ぶポイントなど4つ♪

0歳の通園バッグって、どんなのを選んだらいいの?

0歳は荷物の量がとても多いので、軽くて大きめの通園バッグなどがおすすめです。

0歳の通園バッグを選ぶポイントは、4つあります。

0歳の通園バッグを選ぶポイント4つ
  • 軽くて荷物がたくさん入る大きめサイズ
  • コンパクトに折りたためて場所を取らない
  • 持ち手が長く肩掛けができる
  • 洗濯ができて手入れがラクな素材

0歳が保育園に通うときに必要な荷物は、たくさんあります。

持ち物がしっかり入る大きめの通園バッグがおすすめです。

0歳の保育園の通園バッグを選ぶポイント4つについて、詳しく紹介します。

軽くて荷物がたくさん入る大きめサイズ

荷物が多い0歳は、軽くてたくさん入る大きめサイズの通園バッグを選ぶのがおすすめです!

0歳はおむつや着替えなどの持ち物がかさばるため、毎日持ち帰りの荷物が多くなりがちです。

季節によっては防寒着なども必要になることがあるので、荷物の量が増える可能性があります。

通園バッグに荷物を入れてみたら全部入らなかったということがないように、大きめサイズを選びましょう。

軽くて大きいバッグを選べば、毎日通園バッグを持ち運ぶママやパパの負担を軽減できますよ♪

トートバッグ形は間口が大きく開くので、朝の忙しい時間でも荷物をどんどん詰め込められておすすめですよ。

0歳の保育園に持って行く荷物の例
  • 着替え(2~3組)
  • おむつ(5枚以上)
  • お食事エプロン(2~3枚)
  • タオル(ループ付き)
  • スタイ
  • おしりふき
  • ビニール袋(汚れものを入れる)
  • ガーゼタオル
  • コップ
  • 哺乳瓶・粉ミルク(園で用意する場合と、各ご家庭で用意する場合がある)

コンパクトに折りたためて場所を取らない

保育園で荷物を出したら小さく折りたためるので、邪魔になりません。

通園バッグは保育園のロッカーにしまいますが、子どもが使っているロッカーの大きさはさまざまです。

ロッカーが狭く抱っこ紐を置いたらいっぱいになってしまうというケースもあります。

園によっては持ち帰るところもあるようですが、そうなると職場に持っていかなくてはなりません。

大きめサイズバッグでも折りたためればコンパクトに収納できるので、ロッカーのサイズに合わせて使えますよ♪

薄手の素材のものなら、子どもが大きくなってからの通園のサブバッグとしても使うことできますね。

持ち手が長く肩掛けができる

0歳を抱っこして通園するときは、ショルダーバッグなど手が空くタイプの通園バッグが便利です。

0歳は泣いてぐずることも多いですが、ママやパパが荷物を手に持ったままあやすのは大変ですよね。

両手が空く肩掛けタイプやリュックならすぐにお子さんをあやすことができますよ

お子さんとしっかり手を繋いだり、抱っこしたりできるので便利です。

雨の日の通園は子どもを抱っこして傘をさすので、荷物は肩掛けできるショルダーバッグやリュックなどがいいですよ。

洗濯ができて手入れがラクな素材

汚れたらすぐに洗濯できる通園バッグがおすすめです。

保育園の通園バッグは毎日使うものなので、非常に汚れやすいです。

通園バッグは気軽に洗濯機で洗える素材のものがいいですよ。

綿素材でできたものや速乾性の高いポリエステル素材で作られたものを選ぶと、お手入れがラクになりますよ♪

洗い替え用に大きめサイズのエコバッグなども、用意しておくといいですね。

保育園の通園バッグは手作りする?購入品との違いなどを紹介♪

通園バッグの手作りって、どうなのかな?

保育園の通園バッグは、手作りでも購入品でもどちらでも素敵ですよ。

通園バッグを準備するときの方法は、3つあります。

通園バッグを準備する方法3つ
  • 好きな生地で手作りする
  • 実店舗で実際に見て購入する
  • ネット通販で探して購入する

通園バッグっていろいろな種類があって迷ってしまいますよね。

好きな生地で手作りすれば、自分好み通園バッグが作れますよ。

保育園の通園バッグを準備する方法3つについて、詳しく紹介します。

好きな生地で手作りする

手作りすれば、自分に合った機能的な通園バッグができますよ。

通園バッグは毎日持ち歩くものだから、お気に入りのバッグを選びたいですよね。

自分に合った通園バッグが見つからない場合は、手作りしてみるのもいいですよ。

通園バッグをママが手作りすれば、既製品とは違った良さがありますよ

ストライプ柄やシンプルな無地などで作れば、ママとパパどちらが持ってもおしゃれに使いこなせます。

手作りのトートバックは1枚の生地から作れるので、広々としたマチを作れば荷物がたくさん入る大容量の通園バッグができます。

荷物が落ちないようにファスナーを付けたり、小さい物を入れるポケットを付けたりと自分に合った通園バッグを手作りしてみましょう。

生地に防水性を持たせたいときは、ラミネート加工された生地で作るのもおすすめです。

実店舗で実際に見て購入する

無印良品や西松屋のトートバッグはお値段がお手頃でおすすめです。

無印良品の通園バッグは見た目がシンプルなので、飽きがきません。

刺繡をしたりワッペンを貼ってみたりと自分好みにカスタマイズもできますよ。

持ち手が2種類あって肩掛けもできるので、お子さんとをつなぐことができますよ♪

外側に大きなポケットが2つ付いているので、毎日持っていく連絡ノートを入れておけば忙しい朝にガサガサ探さなくても済みますよ。

無印良品のトートバックには撥水性能がついているので、雨の日でも安心です。

西松屋の通園バッグも持ち手が2種類あり、小物の収納に便利なポケットがたくさんついています。

内側には抗菌防臭加工がされていて、表生地には撥水加工がされていますよ。

機能面もばっちりな通園バッグはおすすめです。

ネット通販で探して購入する

ネット通販なら通園バッグの種類もたくさんあるので、欲しい物が探しやすいです。

近くのお店に自分に合った通園バッグがないというときや、忙しくてお店まで足を運べないという方には、ネット通販を利用するといいですよ。

たくさんのお店の中から自分の好みに合った、欲しい機能が付いた通園バッグが見つかりますよ。

実店舗とちがってネットで購入したものはすぐには使えないので、早めに準備した方がいいです。

Amazonや楽天などのネット通販なら、おしゃれで機能面も充実した通園バッグがありますよ♪

ママ達に人気の通園バッグがランキングで紹介されているので、安心して購入することができます。

人気のブランドもたくさんあるので、おしゃれな通園バッグが欲しいママさんにもうれしいですね。

保育園の通園バッグのおすすめは?送迎スタイルに合わせて紹介♪

徒歩や自転車送迎だと、どんな通園バッグがいいのかな?

自転車や徒歩、車などの送迎スタイルによって、通園バッグ選びも変わってきます。

保育園の送迎スタイル別の通園バッグのおすすめがあります。

送迎スタイル別の通園バッグのおすすめ
  • 徒歩送迎は両手が空くトートバッグがおすすめ
  • 自転車送迎は防水加工されたリュックがおすすめ

お子さんを保育園に送迎する方法も、ご家庭によってさまざまです。

送迎スタイル別のおすすめ通園バッグ2つを、詳しく紹介します。

徒歩送迎は両手が空くトートバッグがおすすめ

徒歩送迎の方におすすめの通園バッグは、トートバッグが人気です。

徒歩送迎は抱っこ紐やベビーカーを使う機会が多いと思います。

通園バッグは両手が空く大きめサイズのトートバッグなどがいいです。

防水加工されたものを選べば、雨の日の送迎でも荷物が濡れずにすみますよ♪

ナイロン素材のトートバッグなら軽いので、たくさん荷物を入れても大丈夫です。

自転車送迎は防水加工されたリュックがおすすめ

保育園の送迎時に雨が降っても防水加工がしてある通園バッグなら、荷物が濡れません。

自転車送迎の方におすすめの通園バッグは、リュックがおすすめです。

自転車で保育園の送迎をする場合は、雨対策は必須です。

晴れていても途中で急に雨が降り出すこともあります。

ファスナー付きで防水加工がされたリュックなら、雨に濡れても安心ですよ♪

汚れてしまってもふき取るだけでお手入れができるので、かんたんでおすすめです。

自転車走行中に段差の振動により荷物が飛び出してしまうこともあります。

ファスナー付きのものなら、荷物が飛び出る心配がなくなるのでおすすめです。

まとめ

  • 保育園で0歳の通園バッグは、軽くて大きめサイズがいいなどがある
  • 保育園の通園バッグは、手作りや既製品などで準備する方法がある
  • 保育園の通園バッグは、送迎スタイル別におすすめがある

0歳が保育園に毎日持って行く通園バッグには、いろいろな種類があります。

0歳の荷物はおむつや着替えなどとても多いので、ママやパパが使いやすい物を選ぶといいですよ。

お気に入りの通園バッグを見つけて、毎日の保育園の送迎が楽しくなるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました