マザー牧場は9月の花畑鑑賞がおすすめ♪秋に楽しめるイベントも紹介 | ミドサーの部屋

マザー牧場は9月の花畑鑑賞がおすすめ♪秋に楽しめるイベントも紹介

本記事はプロモーションを含みます

スポンサードリンク

マザー牧場を楽しめる時期っていつなんだろう?

マザー牧場は家族でもカップルでも楽しめるスポットとして有名です。

マザー牧場では花畑や、味覚狩り、動物との触れ合いなど1日通して飽きずに遊ぶことが出来ますよ♪

マザー牧場に行くなら、外出しやすい気温の日が増え、桃色吐息とコキアなどの花が楽しめる9月後半がおすすめです!

特に9月は子どもの夏休みが終わり、人の混雑も減る傾向になるので伸び伸び過ごせますよ。

子どもが飽きずに遊べる場所を探しているママパパさんは特に必見!

この記事では、9月に鑑賞できる花の種類や花畑での楽しみ方や、秋のマザー牧場の楽しみ方を紹介しています♪

気候やアクティビティを考慮した、マザー牧場をより楽しめる服装も提案しているので、参考にしてくださいね。

真夏が終わって外出がしやすくなる秋でも注意したいのが紫外線。

遮光性の高い日焼け防止ができる帽子は、外出の多い子育て中のママさんにおすすめ!

軽くて折りたたみOKなので、バッグに入れて気軽に持ち運べますよ♪

スポンサードリンク

マザー牧場で9月に見られる花の種類と鑑賞スポット!楽しみ方を紹介♪

9月のマザー牧場では、桃色吐息(ペチュニア)とコキアを楽しむことができ、鑑賞ポイントや楽しむ方法を知るともっと満足度が高まりますよ!

9月のマザー牧場で花を楽しむ方法
  • 9月の花は桃色吐息とコキアの2種類が楽しめる
  • 花畑のおすすめ鑑賞ポイントをご紹介
  • 花畑をもっと楽しむ方法3選♪

鑑賞場所に迷った方は、一面に咲き誇る花畑が綺麗に見えるおすすめスポットも紹介しているので、参考になること間違いなし♪

9月のマザー牧場で楽しめる花の種類と、鑑賞以外の楽しみ方をご紹介します。

ではさっそく、マザー牧場で花を楽しむ方法を見ていきましょう。

9月は桃色吐息とコキアの2種類の花が楽しめる

9月のマザー牧場では桃色吐息(ペチュニア)とコキアの2種類の花が咲いています!

鑑賞できる花
  • 桃色吐息(ペチュニア):7月上旬~9月下旬の夏が例年の見頃。
  • コキア:7月下旬~11月中旬で秋が見頃。

桃色吐息は濃いピンク色の花で、夏の青い空とのコラボレーションが素敵です!

コキアは季節と共に新緑期、紅葉期、黄金期と色の変化が楽しめる花になります。

特に真っ赤に色付く「紅葉コキア」のシーズンが人気です。

新緑期に当たる9月ですが、下旬は気候によっては色付き始めている可能性があります!

9月のマザー牧場へ行けば、見頃の桃色吐息とコキアの両方が楽しめますよ♪

花畑のおすすめ鑑賞ポイントをご紹介

まきばエリアは、桃色吐息(ペチュニア)とコキアが両方楽しめるおすすめ鑑賞スポットです♪

花が咲いているエリア
  • 桃色吐息:まきばエリア(花の谷)
  • コキア:まきばエリア(花の大斜面・東)

9月のマザー牧場では桃色吐息とコキアの花が楽しめます。

実は、この2種類が一緒に見られる場所があります!

コキアが咲いているのは斜面なので、見下ろす箇所によって桃色吐息も一緒に見ることができます。

子連れ家族でマザー牧場に行く場合、鑑賞スポットを探して歩き回ると子どもが疲れてしまう可能性があります。

事前に写真スポットの目星をつけておくと、親子で体力を消耗せずに楽しめますね♪

花畑をもっと楽しむ方法3選♪

鑑賞以外で花畑を楽しむ方法は、写真撮影など3つあります!

花畑を楽しむ方法
  1. 写真や動画撮影
  2. スケッチなど絵を描く
  3. 花を五感で楽しむ
おすすめの理由
  1. 花畑は絶好のフォトスポットなので、家族写真や一眼カメラで本格的な撮影にもGOOD!
  2. お気に入りの風景を見つけながら、スケッチや色を塗ってアートを楽しむ
  3. 花の香りを楽しんでリラックスができ、落ちた花びらを持ち帰えれば押し花を作る事ができる

花畑をゆっくりお散歩するのも素敵ですが、せっかく訪れたなら思い出も残しておきたいですよね。

写真撮影、スケッチ、押し花は、どれも形として残せる思い出になりますよ♪

また、花言葉を覚えたり香りを楽しむことができるので、花畑は子どもの体験学習にも向いています!

スポンサードリンク

マザー牧場は9月のイベントが面白い!家族でお得なキャンペーンも♪

9月のマザー牧場では、秋限定のイベントがあったり、キャンペーンがあったりするので家族でお得に楽しむこともできますよ♪

9月開催のイベント一覧
  • 「秋のこども写生大会」に参加して芸術を楽しむ
  • 「敬老の日感謝day」は65歳以上の方がお得に入場できる
  • 9月は「さつまいも掘り」の味覚狩りが体験できる

9月は子どもの夏休みが終わり、混雑が避けられるのでストレスが少なくお出かけが出来ますよ♪

マザー牧場で開催されているお得情報や、おすすめの体験イベントを紹介するので是非チェックしてくださいね!

「秋のこども写生大会」に参加して芸術を楽しむ

マザー牧場は9月に小学生を対象とした、芸術の秋を楽しめるイベントを開催しています!

秋のこども写生大会とは

マザー牧場内で動物や草花、風景を描いて秋の芸術を楽しむイベントで、参加者の中から入賞作品に選ばれると豪華景品がもらえる。

このイベントに参加した小学生の子どもは参加料が無料になります♪

さらに、参加者全員にオリジナルグッズが貰える特典もあります!

豊かな自然に触れながら絵を描くことで、非日常感が味わえます!

9月は気温や服装も外出しやすい時期なので、外で芸術を楽しみやすい貴重な時期です。

マザー牧場は十分な広さがあるので、親子で人目を気にせずに伸び伸びと絵を楽しめるのも嬉しいポイント♪

「敬老の日感謝day」は65歳以上の方がお得に入場できる

65歳以上のおじいちゃん、おばあちゃんと一緒なら家族みんながお得料金で入場できるキャンペーンを開催しています♪

敬老の日感謝dayとは

期間中は65歳以上を対象に入場料が半額になり、「敬老の日」当日は無料で利用できる料金がお得なイベント。

マザー牧場はおじいちゃん、おばあちゃんと一緒にでかけるのもおすすめ♪

9月に咲いている桃色吐息とコキアの花畑を背景に、家族写真を残すのも思い出作りに良いですよ!

敬老の日なら65歳以上のおじいちゃんとおばあちゃんは入場料が無料になります♪

マザー牧場は遊べる施設がたくさんあるので、疲れたらおじいちゃんおばあちゃんがゆっくり休むこともできるので安心です。

9月は「さつまいも掘り」の味覚狩りが体験できる

秋の味覚狩り「さつまいも堀り」に参加して、土に触れる体験を通して食育を学べます♪

「さつまいも堀り」参加方法と詳細
  • 参加方法:当日フルーツ農園の会場にて受付
  • 収穫期間:9月~10月下旬
  • 体験料:1人300円
  • さつまいも代金:4株1000円(6~10本程度の約2㎏)
  • さつまいもの種類:紅東(べにあずま)

畑に足を踏み入れて、土まみれになりながら楽しく収穫の経験ができます。

土に触れることで自然の大切さと、食への興味を育み、自分で堀ったさつまいもを食べることで食育の機会にもなりますよ♪

こちらの味覚狩りは先着順なので、マザー牧場に到着してすぐに受付するのがおすすめです!

なんとこちらのイベント、お連れのワンちゃんも参加することができます。

わんちゃんと一緒の方もみんなで参加して、収穫した秋の味覚を満喫してくださいね♪

スポンサードリンク

マザー牧場の9月は秋の服装でお出かけ♪気温や味覚で季節を感じよう

気温に対応できる服装の準備と、季節の味覚を堪能することが、9月のマザー牧場をより楽しむポイントです♪

秋を感じるマザー牧場の楽しみ方
  • 9月の秋におすすめな服装をご紹介
  • 秋限定グルメで季節の味覚を堪能

季節の移り変わりが始まる9月は、お出かけにも注意が必要です。

気温の変化に対応できる服装を準備すれば、秋のマザー牧場でもストレスなく楽しめますよ♪

他にも秋の味覚を使った限定グルメを紹介しているので、マザー牧場で自然や食事、体験を通して季節を感じてくださいね!

9月の秋におすすめな服装をご紹介

日中は暑く、朝晩が肌寒く感じる秋は体温調節がしやすい服装を意識しましょう!

ママの服装
  • トップス:半袖Tシャツ、薄手の長袖Tシャツ、羽織れるカーディガンやジャケット
  • ボトムス:デニム、ロングスカートにレギンスを組み合わせるなど動きやすさを重視
  • その他持ち物:紫外線対策の帽子
子どもの服装
  • トップス:半袖Tシャツ、薄手の長袖Tシャツ、パーカーやジャケット(重ね着がおすすめ)
  • ボトムス:ハーフパンツ、ストレッチがある長ズボン
  • その他持ち物:帽子

ここ数年の9月は夏の暑さが長引くことも珍しくありません。

マザー牧場では長時間外で過ごすため、持ち物や服装で対策をしないと熱中症のリスクがあります。

服装は動きやすく、体温調節ができるように羽織を持ち歩き、汚れてもOKな靴で行くのがベストです。

お子さんを連れていく方は、着替えも必ず持っていきましょう!

季節限定グルメで秋の味覚を楽しむ

マザー牧場内にあるレストランやカフェの秋限定メニューで、季節の味覚を堪能できます!

おすすめ飲食店
  • まきばCAFE:季節の味覚を使ったソフトクリームやパフェのメニューが豊富
  • とんとんCAFEの場所:期間限定ドリンクや小腹を満たせる豚まんが人気
  • カフェ&ジンギスカンFARMDINER:季節限定ランチが楽しめるレストラン

マザー牧場は各エリアに飲食店があるので、いつでも休憩が出来るようになっています。

9月下旬の過ごしやすい気温の日にテラス席を利用すれば、ペット同伴での入店が可能なお店もありますよ♪

マザー牧場で自然の風や風景を感じながら、秋限定メニューを堪能して「食欲の秋」を楽しむのもおすすめです。

スポンサードリンク

まとめ

  • マザー牧場の9月は桃色吐息(ペチュニア)とコキアの2種類の花が楽しめる
  • 「秋のこども写生大会」の参加や「敬老の日感謝day」対象期間の利用で、入場料が割引してもらえる
  • 9月は牧場に適した服装と、体温調節ができる服装で行くのがおすすめ

マザー牧場は子連れ家族、ペット同伴、恋人のデートスポットとしても存分に楽しむことができます!

9月は夏から秋にかけて気温も変わり始め、マザー牧場では一面に広がる花の風景が変わる様子を最も楽しめるシーズンです。

花だけでなく、動物との触れ合いやグルメも楽しめるので、9月の過ごしやすくなったタイミングに訪れてみてくださいね♪

秋のピクニックや外出ファッションには、おしゃれかつ機能的な防止がおすすめ♪

顔回りをしっかりカバーしてくれるつば広帽子だから、紫外線対策にもばっちりですよ!

色展開も豊富なので、お気に入りの帽子を被って秋のお出かけを楽しみましょう。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました