毛布を洗濯したいけど、室内での干し方が分からない!
ちえ
室内での毛布の干し方をマスターすれば、雨の日や寒い日、花粉や黄砂の影響を気にせず清潔で快適な毛布が使えるようになるよ!
快適な眠りやリラックスタイムに欠かせない毛布ですが、柔らかさや清潔感を保つためには、適切なお手入れが欠かせません。
毛布の室内での干し方は、「M字干し」や「三角干し」がおすすめです。
室内での干し方を知ることで、外の天候や季節に左右されず、いつでも清潔で快適な毛布を使えるようになりますよ♪
この記事では、毛布を室内での干し方や、正しい洗濯方法、早く乾かすためのコツをご紹介します。
室内での干し方をマスターして、毛布の品質を長持ちさせるだけでなく、心地よい眠りを手に入れちゃいましょう!
毛布の室内での干し方は意外と簡単!M字干しなどおすすめ2つ♪
室内で快適に毛布を乾かす干し方のおすすめは、「M字干し」と「三角干し」です!
「そもそも毛布って自分で洗って干せるの?」と私も思っていましたが、干し方は意外に簡単です。
毛布などの大きなものは、自宅で洗濯するのも大変ですし、洗濯した後にちゃんとカラっと乾かせるかも不安ですよね。
雨の日だったり、花粉が気になったり、外に干せる日ばかりじゃないので、なかなかタイミングも難しいです。
すぐにできる室内での干し方を知っておくことで、いつでも気軽に洗濯し、毛布をきれいな状態に保っておくことができますよ♪
毛布を室内で干すときのおすすめの方法2つについて、詳しくご紹介します。
M字干し!物干し竿の2本使いで早く乾かそう
物干し竿を2本使って「M」の形に毛布を干す「M字干し」は、風通しがよくなるおすすめの干し方です。
M字干しは、毛布にかかわらず大きめの布を干すときに使う方法で、ぜひ知っておいてほしい干し方です。
物干し竿を2本用意して平行に並べ、「M字」になるように毛布をかければ出来上がり!
M字に干すだけで風通しが良くなり、毛布が早く乾きやすくなりますよ♪
より早く乾かすために、途中で裏返すのがポイントです!
M字干しでは毛布がしっかりと広がるので、室内での乾燥がより短時間ですみます。
三角干し!省スペースで効率的に乾かそう
物干し竿1本で、省スペースで毛布を干したいときにおすすめなのが「三角干し」です。
毛布を物干し竿にかけるとき、斜めにずらして三角形に干すようにするだけ!
三角形の頂点に水分がたまるので、早く乾きやすくなりますよ♪
毛布をかける前に、ハンガーを数本物干し竿にかけておくと、しっかりと毛布を広げて風通しがより良くなります!
裏表を途中でひっくり返して、より乾きやすくするのがおすすめです。
毛布を室内で干すなら洗濯が重要!上手に正しく洗うポイント4つ♪
毛布を室内で干すには、そもそも洗濯の段階から上手に正しく洗うのが大切です!
毛布を室内でカラッと気持ちよく干すためには、前段階として洗濯も正しく行いましょう!
いつもの洗濯に少し気を使うだけで、仕上がりがより気持ちよく変わりますよ♪
毛布を室内で干す前にこだわりたい、正しい洗濯のポイント4つをご紹介します。
毛布を洗う前に洗濯表示や洗濯容量を確認する
毛布を正しく洗うためには、まず洗濯表示の確認と、洗濯機の容量チェックが必要です。
自宅で洗える場合は、手洗いマークの有無や、使っている洗濯機の取り扱い表示も確認して準備をしましょう。
毛布が自宅で洗えるものだとしても、洗濯機の容量チェックも大切です。
普通の衣類の容量と、毛布の場合の容量が異なる場合もあるのできちんと確認して洗濯するのが大切です。
自宅で洗えないものはクリーニング、洗濯機の容量が足りないならコインランドリーと、どのやり方がいいか知ることができますよ♪
洗濯機の毛布モードや手洗いモードを活用する
毛布を洗濯する場合は毛布用の洗濯ネットに入れて、洗濯機の「毛布モード」や「手洗いモード」を活用しましょう。
コースを選んだら、洗剤や柔軟剤を適量いれて、あとは洗濯機にお任せです♪
洗濯ネットに入れれば、洗濯をするうちに絡まったり、こすれたりすることが少なくなり、毛玉ができにくくなりますよ。
洗濯機にすべて任せず、表面の髪の毛やほこりをとっておいたり、目立つ汚れは事前に前処理をしておくとよりきれいな仕上がりになるのでおすすめです!
脱水時間を長めにとって水分量を減らす
毛布を室内で干す時に早く乾かす方法の一つは、脱水時間を長くすることです。
洗濯機での脱水機能を設定するときに、脱水時間を長めに設定してみましょう。
私は洗濯機の毛布コースが終わった後、さらに10分脱水で追加を設定しています。
薄手の毛布であればこの時点で70%くらいは乾いているので、室内で干す場合は特に忘れないようにしています。
洗濯機に入りきらないなら手洗いも検討する
洗濯機に入らない大きなサイズの毛布を自宅で洗いたい場合は、手洗いするのもおすすめです。
コインランドリーという選択肢もありますが、お金もかかりますし、持ち運びが大変だったりします。
お風呂の浴槽などを使えば簡単に洗えるので、気軽にためすことができますよ。
ぬるま湯をはっておしゃれ着用洗剤を入れ、毛布をいれたら足で踏み踏みするだけ。
しっかりすすいで、また力を入れて踏んで水気をとりましょう。
いい運動にもなるので、音楽を聴きながら楽しくやるのがおすすめです♪
毛布を室内で早く乾かすには?風通しを良くするコツ3つを紹介♪
室内で毛布を干すときには、「場所選び」など早く乾かすためのコツが3つあります!
洗濯もばっちり、干し方もばっちりなら、あとはより早く乾いてくれたらうれしいですよね。
ちょっとしたコツで、毛布が早く乾かすことができるようになりますよ♪
室内で毛布を干すときに早く乾かすコツ3つについて、詳しく紹介します。
風通りの良い場所を選ぼう
毛布を干す場所を選ぶことは、乾燥のスピードに直結します。
風通しの良い場所や、ひなた干し可の毛布なら日当たりの良い場所を選びましょう。
洗濯表示を見て「日陰干し」指定になっているものは直射日光を避けないと、色あせの原因になってしまいますよ。
室内の角や窓際など、風が良く通る場所が適しています。
風が通ることで湿気が取り除かれ、毛布が早く乾きます。
ひなた干し可の毛布の場合、日光に当てることで細菌やカビの繁殖を防ぎ、清潔な状態を保ちてますよ♪
乾燥が不十分な場合は生乾きの臭いが残ることもあるため、室内で風通しの良い場所を選んで、毛布を乾かしましょう。
扇風機やサーキュレーターを活用しよう
室内で毛布を干す時に扇風機やサーキュレーターを活用することで、室内の空気を循環させ毛布に風を送ることができます。
風が当たることで湿気が蒸発しやすくなり、毛布がより早く乾燥します。
風が通ることで毛布の中の湿気や嫌な臭いを予防でき清潔な状態を保つことができますよ♪
特に湿度の高い日や室内の風通しが悪い場合には、これらを活用することで効果的に毛布を干すことができます。
エアコンの除湿モードを活用しよう
エアコンの除湿モードを活用することでも、毛布がより乾きやすくなります。
エアコンが室内の湿度を下げるために作動しますので室内の湿度が高い場合は、目標湿度を低めに設定してください。
エアコンが除湿モードで作動している間に、毛布を風通しの良い場所に干します。
室内の角や窓際など、風が通りやすい場所に干すと、より効果的に乾かすことができますよ♪
エアコンが除湿しながら作動することで、湿気を取り除きやすくなります。
まとめ
- 室内で快適に毛布を乾かす干し方のおすすめは、「M字干し」と「三角干し」
- 毛布を室内で干すには、そもそも洗濯の段階から上手に正しく洗うのが大切
- 室内で毛布を干すときには、「場所選び」など早く乾かすためのコツが3つある
毛布の干し方が分からないと、きれいに保ちたいと思いつつ一歩が踏み出せなくなってしまいます。
室内での干し方や正しい洗濯方法を知ることで、より気軽に毛布の洗濯にチャレンジできますよ♪
室内での毛布の干し方をマスターして、良質な睡眠とリラックスタイムを手に入れて心身をリフレッシュさせましょう!
コメント